
ABOUT
当社について

ものづくりは、
ひとづくり
社会に貢献 技術で奉仕
どんな工業製品でも、人の手を介して生まれます。だからこそ、私たちは人を磨くことで製品を磨き上げることができる、人材育成こそ製品の品質向上に繋がるのです。
また、技術を人から人へ伝え、社員全員で同じ目的を共有してこそ企業が成長します。小さな町工場も、大企業の工場も、そこで作られた製品が「企業姿勢」の全てを表していると考えています。
「新しい物を創り出す」ことは、非常に困難なことです。私たちは、心・技・体のそれぞれの能力を高めることで個人の感性を目覚めさせ、研ぎ澄ませることで困難を乗り越えられる真の技術者を育てています。この三つが融合してこそ「生まれた製品」がお客様を満足させ、更なる期待やニーズを掘り起こし、企業として成長することが出来るのです。
私たちの「ものづくり」の原点はここにあるのです。

取り組み
- 確かな技術力で世界トップの火力発電プラントの品質を支えます。
- 幅広い部品対応力でお客様のニーズに迅速かつ確実にお応えしていきます。
- 最先端技術でお客様のグローバルニーズにお応えし社会に貢献してまいります。
品質方針 (ISO9001)
当社は顧客の要求事項を満たす発電設備用機器の加工を行い、顧客満足及び信頼また社会から高い評価を得ることを方針とし、顧客が要求する高品質な製品を確保するため品質マネジメントを構築した。
我々社員一同は各種法令を遵守し、作業時の安全確保を優先したうえで、これらを継続的に改善しながら下記の三項目について重点的に遂行する。
- 図面どおりの製品をつくる
- 決められたプロセスをまもる
- 継続した改善の実施
平成23年 4月 1日
有限会社 溜畑鉄工
代表取締役 溜畑貴洋

沿革
1988年 | 溜畑鉄工創業 |
1998年 | 有限会社溜畑鉄工設立 |
2005年 | 溜畑貴洋代表取締役就任 |
2007年 | 荒井町新浜に新社屋建設 本社移転 |
2013年 | 稲美第1工場開設 |
2020年 | 稲美第2工場開設 |
会社概要
会社名 | 有限会社 溜畑鉄工 |
本社 | 兵庫県高砂市荒井町新浜2-24-1 |
工場 | 稲美第1工場、稲美第2工場 |
TEL/FAX | 079-444-5355 / 079-444-5356 |
代表取締役 | 溜畑貴洋 |
従業員数 | 56名 |
資本金 | 600万円 |
創業 | 1900 |
設立 | 1998年 |
業務内容 | ・特殊材料の溶接 ・セラミック溶射 ・金属プレス加工 ・表面加工 ・物流業務 他 |
主要取引先 | 三菱重工株式会社 高砂製作所 |
法人番号 | 7140002037144 |
ISO | ISO9001 |
適格請求書発行事業者登録番号 |
SDGsへの取り組み
溜畑鉄工のSDGs宣言
(有)溜畑鉄工は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
ものづくりを通じて、安全で安心な未来の実現に貢献します


工場勤めの経験のない人も技術を
身に付けられる働きやすい環境を

お客様のニーズ応えられる
確かな技術力を次世代へ

無駄を省き洗練された作業の実施

製造の技術を、
次世代へ繋ぐ。
有限会社 溜畑鉄工は共に働く 仲間を募集しています!

お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください